ラベル 防災資料 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 防災資料 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/05/14

0513停電発生時のFacebookページの様子

2021/5/13の午後から台湾の広域に発生した停電及び電力不足

匯流排事故致分區輪流停電 台電:晚間8時全數復電 全盤檢討提升電力穩定 - 新聞稿 - 台灣電力股份有限公司
https://www.taipower.com.tw/tc/news_info.aspx?id=4519&chk=7938ea78-b796-401c-919e-bcd3e03091e1&mid=17

台電の新聞稿と報道記事によると

・午後2:37に高雄市路竹區にある路北超高壓變電所(超高圧変電所)の母線で障害が発生し電圧が降下
・これに伴い興達電廠(高雄市茄萣區)が停止(火力発電所、台湾全域に影響があるレベルの発電量がある模様)
・午後3時~8時まで輪番停電を実施、約400万世帯に影響
・復旧までに時間がかかった原因に電力需要の増加と発電量が低下していた
(この日は台湾中部・南部を中心に高温、水不足で水力発電の稼働が低下、発生時間帯が夕方に差し掛かっていたため太陽光発電効率も低下)

報道記事

【513大停電】經濟部拚9點40分恢復!興達電廠機組跳脫影響846萬戶,電費帳單秒看是否停電
https://www.bnext.com.tw/article/62844/taipower-power-failure

路竹變電所故障釀停電 陳其邁:興達電廠陸續升載 | 地方 | 中央社 CNA
https://www.cna.com.tw/news/aloc/202105130220.aspx

以下、タイムラインに流れてきた主に公的機関や首長のFacebookページによる投稿。
政府機関などによる対応や情報発信の仕方に注目してみて下さい。

https://www.facebook.com/taiwanweicher/posts/4304142816304188

https://www.facebook.com/at.tainan/posts/4089715374454487

https://www.facebook.com/HualienCityHall/posts/2065091673633691

https://www.facebook.com/pan.menan1/posts/10159121264005631

https://www.facebook.com/Taitungaprilyao/posts/3739232826199082

https://www.facebook.com/TWCDC/posts/10159073901018407

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4135887786472820

https://www.facebook.com/chengwentsan/posts/318277019661510

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=3007013322851552&id=1765791806973716

https://www.facebook.com/NFA999/posts/1879687002198045

https://www.facebook.com/taitung.gov/posts/4256948667689148

https://www.facebook.com/TaiwanPowerCompany/posts/10164987702325062

https://www.facebook.com/taiwango0527/posts/3860381947421744

https://www.facebook.com/ntpctraffic/posts/3351515258285301

https://www.facebook.com/taichungtraffic/posts/2815991008664152

https://www.facebook.com/houyuih/posts/1656686941387299

https://www.facebook.com/tycgnews/posts/4290226997655574

https://www.facebook.com/happiness.miaoli/posts/3982317815196675

https://www.facebook.com/YouBike.Taipei.tw/posts/3781400798652217

https://www.facebook.com/wang.huimei/posts/316864906470933

https://www.facebook.com/GLAT.Taichung/posts/2919467688372842

https://www.facebook.com/TaiwanPowerCompany/posts/10164987780800062

https://www.facebook.com/TainanTransportation/posts/3920050144708923

https://www.facebook.com/onlychiayi/posts/857368834846159

https://www.facebook.com/TaiwanPowerCompany/posts/10164987808935062

https://www.facebook.com/YouBike.THM.tw/posts/4428532883847604

https://www.facebook.com/WKYang.HC/posts/2682168528741877

https://www.facebook.com/myntpc/posts/4581043195246357

https://www.facebook.com/traveltainan/posts/5738800962827014

https://www.facebook.com/pingtungamazing/posts/3937236253052802

https://www.facebook.com/LinZiMiaopage/posts/318519392974387

https://www.facebook.com/easy2do4drr/posts/1676203429254445

https://www.facebook.com/tbkcdream/posts/1663196597212464

https://www.facebook.com/kcs.kcg.gov.tw/posts/2896223157260111

https://www.facebook.com/YouBike.Kaohsiung.tw/posts/315260563486966

https://www.facebook.com/tainanpublicbike/posts/1279122112502456

https://www.facebook.com/moea.gov.tw/posts/5718322934874502

https://www.facebook.com/krtco/posts/4059373340789180

https://www.facebook.com/taiwanmobile/posts/3160525920834494

https://www.facebook.com/YunlinCountyGov/posts/5737167729656652

https://www.facebook.com/at.tainan/posts/4089923614433663

https://www.facebook.com/miaoli1999/posts/1818850751611478

https://www.facebook.com/TaiwanPowerCompany/posts/10164987906520062

https://www.facebook.com/mohw.gov.tw/posts/1879583198874756

https://www.facebook.com/pan.menan1/posts/10159121354975631

https://www.facebook.com/moi.gov.tw/posts/4450475191647516

https://www.facebook.com/ipingtung/posts/3662237087211830

https://www.facebook.com/pingtungamazing/posts/3937346616375099

https://www.facebook.com/TaiwanPowerCompany/posts/10164987939570062

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4136135489781383

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4136152246446374

https://www.facebook.com/hsinchunew/posts/4297153583662667

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4136181053110160

https://www.facebook.com/TW.Panorama/posts/10159314476689976

https://www.facebook.com/CHTdoctor/posts/10158118907608085

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4136201986441400

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4136210373107228

https://www.facebook.com/TaipeiNMH/posts/10158057168693873

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4136248719770060

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4136286069766325

https://www.facebook.com/tycgnews/posts/4290585607619713

https://www.facebook.com/molliestore/posts/10160284879307316

https://www.facebook.com/moea.gov.tw/posts/5718797844827011

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4136343129760619

https://www.facebook.com/TaiwanPowerCompany/posts/10164988128070062

https://www.facebook.com/onlychiayi/posts/857454121504297

https://www.facebook.com/moea.gov.tw/posts/5718932844813511

https://www.facebook.com/hlgov/posts/4138802236158306

https://www.facebook.com/1314ichiayi/posts/4244047232318754

https://www.facebook.com/bravo.Kaohsiung/posts/4136444383083827

https://www.facebook.com/TaiwanPowerCompany/posts/10164988230995062

https://www.facebook.com/hlgov/posts/4138838232821373

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=3007151999504351&id=1765791806973716


https://www.facebook.com/GLAT.Taichung/posts/2919593771693567

https://www.facebook.com/motc.gov.tw/posts/1806771426150091

関連リンク

電廠電網分布圖 - 關於台電 - 台灣電力股份有限公司
https://www.taipower.com.tw/tc/page.aspx?mid=37
※発電所・配電網マップ

今日電力資訊 - 電力供需資訊 - 資訊揭露 - 台灣電力股份有限公司
https://www.taipower.com.tw/tc/page.aspx?mid=206

2021/05/07

大關山隧道、Googleストリートビュー2010年2月の様子

Googleストリートビューを眺めていたら見つけた結構凄まじい風景というか光景

場所は台20線(南横公路)の高雄市桃源區と台東縣海端鄉の市縣境付近の大關山隧道

https://goo.gl/maps/ZLW2QvTP55b2uxBe9

↓高雄市側
https://goo.gl/maps/qYNu5ZXekSzqvxPS9

https://goo.gl/maps/QDXGH3wiNvMQjafC8

何かの大崩落が発生した形跡があります。
玉山國家公園の石碑がほぼ埋まっています。

↓臺東縣側
https://goo.gl/maps/d69HQGmJfUhuv5XcA

https://goo.gl/maps/Zq9DRmCeDFYKEREY7

臺東縣側も何かに洗い流された形跡があります。

まあ、よく通行止めになっていなかったな感があります。
そしてストリートビュー撮影班もよくこの先を進もうと思ったなと。

このストリートビューの撮影年月は「2010年2月」、この近辺でこんな大崩落が発生するような天災があったかなあと検索してしたところ臺東縣政府の縣政新聞が引っかかる。

大關山隧道口「重見天日」! 關山警分局提醒用路人注意 臺20線向陽以上路段仍「道路封閉」!
https://www.taitung.gov.tw/News_Content.aspx?n=E4FA0485B2A5071E&s=234A2A547DFA0776

2009年8月の「莫拉克風災」(モーラコット台風)、八八水災とも呼ばれている台湾における史上最悪レベルの台風被害が発生したとされています。

ちなみに2017年2月のユーザー投稿の写真では以下のようになっています。

https://goo.gl/maps/JKV8N4kWumhmwRnt5

なお、公視の報道によると2017(106)年6月の豪雨で再び崩壊した模様。
完全復旧は2021(110)年まで伸びたようです。

受莫拉克重創 公路局盼南橫110年全線搶通 | 公視新聞網 PNN
https://news.pts.org.tw/article/440286

ちなみにこの周辺に公共交通機関は存在しないので、自力で辿り着く手段を確保する必要があります。

↓公車站(バス停留所)の分布、高雄市と臺東縣の市縣境付近の大關山隧道

公車站 - Google 地圖
https://goo.gl/maps/7M9zafFiGXWf22jr6

なお、公路總局による最新情報では現在も道路封鎖が続いており、開通は2022年中となっています。
閉鎖区間が前後にかなり長いので、辿り着けない可能性が高そうです。

まあ、ストリートビューが2010年から更新されていないという点から、道路状況や交通管制を察したほうが良さそうです…

公路總局公路防救災資訊系統
https://bobe168.tw/

関連リンク

大關山隧道 高雄景點 玩全台灣旅遊網
https://okgo.tw/butyview.html?id=2290

中度颱風莫拉克 (2009年) - 維基百科
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/颱風莫拉克_(2009年)

八八水災 - 維基百科
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/八八水災

埡口 | 台東觀光旅遊網
https://tour.taitung.gov.tw/zh-tw/attraction/details/217

臺東縣海端鄉公所
https://www.haiduau.gov.tw/

高雄市桃源區公所
https://tauyuan.kcg.gov.tw/

交通部公路總局第三區養護工程處
https://thbu3.thb.gov.tw/

第三區養護工程處 - 通行專區公告
https://thbu3.thb.gov.tw/Modules/PassApplication/Declaration-Detail?id=36e3382e-26b3-4bc3-a3f3-6d0f362f04b6


2022/3/30:旅行記ブログ(https://chiyatani.net/daguanshan-tunnel/)より移転

2021/03/21

【緊急情報取得向け】台湾政府機関等LINE一覧

※取得できる情報はほぼ全て繁體中文

※「https://page.line.me/~」のリンクは、リンクを選択すると追加・フォロー画面に遷移します

政府機関

衛生福利部
https://page.line.me/mohw

衛生福利部疾病管制署
https://page.line.me/taiwancdc

外交部領事事務局
https://page.line.me/boca.tw

交通

航空

桃園機場 Taoyuan Airport
https://page.line.me/taoyuanairport

縣市政府

主に市民向け情報を発信
台鐵、捷運、バス(國道・公路客運、市區公車)の運行に関してはこちらでアナウンスされる場合あり

台北市
https://page.line.me/taipei

新北市
https://page.line.me/ntpc

基隆市
https://page.line.me/fpt2338l

桃園市
https://page.line.me/taoyuancgo

新竹市
https://page.line.me/xat.0000111557.29l

新竹縣
https://page.line.me/xat.0000132592.jj6

苗栗縣
https://page.line.me/xat.0000194257.ntq

台中市
https://page.line.me/taichungcity

彰化縣
https://page.line.me/changhua

南投縣
https://page.line.me/rqf6700h

雲林縣
https://page.line.me/645hbrya

嘉義市
https://page.line.me/chiayi_city

嘉義縣
https://page.line.me/dcp6963d

台南市
https://page.line.me/860fmwvf

高雄市
https://page.line.me/kaohsiung

屏東縣
https://page.line.me/341egdth

宜蘭縣
https://page.line.me/371kooqv

花蓮縣
https://page.line.me/qpd0523w

台東縣
https://page.line.me/mzn9707f

澎湖縣
https://page.line.me/xat.0000192792.q9j

金門縣
https://page.line.me/kmgov

連江縣
https://page.line.me/hqb5608r

その他の情報取得先(Web)

中央災害應變中心 - 災害情報站
https://www.emic.gov.tw/
※台湾の官製災害ポータルサイト

交通部中央氣象局
https://www.cwb.gov.tw/

公路客運即時動態資訊網 - 最新消息
https://www.taiwanbus.tw/eBUSPage/News.aspx
※國道・公路客運、直轄市(台北・新北・桃園・台中・台南・高雄)以外の公車の最新情報

台灣高鐵Taiwan High Speed Rail
https://www.thsrc.com.tw/
※日本語ページの最新情報の反映は遅いorされない

交通部臺灣鐵路管理局
https://www.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip
※日本語ページは高鐵と同様

関連記事

台湾:旅行中の非常事態に備える
https://cytn.info/tw_travel-emergency/

台湾旅行関係Facebbokページ一覧
https://cytn.info/blog/tw_travel_fb-page/

台湾関連のRSS取得先リスト
https://cytn.info/blog/taiwan_rss/

2021/01/07

台湾寒波襲来におけるFacebookページの様子

日本だけではなく台湾にも寒波が来襲しているようで、政府関連のFacebook等による注意喚起が活発になっているので、Facebookのタイムラインに流れてきた投稿を紹介

こちらは中央氣象局の投稿で、屏東縣以外で低温警報が出ており、基本的に警報の警戒度合いが赤→橙→黄と表されている関係で暖色系の色合いになってしまう部分に「低温の注意は寒色系の色使いにしろ」的なコメントが毎回付いています。

内政部の投稿が個人的に大賞です。
映画の宣伝ポスターじゃないですよ。

ちなみに台湾では10℃を下回ると警報クラスで、この気温辺りから凍死者が出始めます。
特に戸建てや低層住宅は家屋の作りが日本以上に気密性が低いうえに、床が石やタイル張りの場合も少なくないため底冷えが凄まじいことになります。

以下、各自治体の首長や政府機関による投稿

 

台湾は特に中部以南は一年中農業がおこなわれているため、冷害に対する注意喚起の投稿も多いです

また、標高が高い山間部では路面凍結に対する注意喚起も

高山地帯では霧淞(氷霧)が確認されているところもある模様

太平山(宜蘭縣)は元旦前後に来襲した寒波によって氷霧を確認

陽明山(台北市)では水牛を低温から保護する活動が逐一投稿されています

2020/12/11

2020/12/10宜蘭地震発生後のFacebookページの様子

 Facebookのタイムラインが急に騒ぎ出したので流れてきたものを貼り出してみます

ここまでは地震速報に反応したもの(多分)

21:25(UTC+8)の時点で中央氣象局から第一報が発信されたものと思われる

※新北市長

※新竹縣長

21:28の時点で中央氣象局の第一報がFBへ

※花蓮縣長

※中央氣象局の第一報の震度分布図

※嘉義縣長

※新竹市長

※桃園市長

※屏東縣長

※嘉義市長

※苗栗縣長

※高雄市長

※台北市長

※基隆市長

※台中市長

※宜蘭縣長

※台南市長

ここから翌朝

やはり太魯閣峡谷では落石が発生した模様

例によってSNSやLINE上で飛び交う地震関連の怪しい噂

夜21時を過ぎているのに、フォローしているだけの範囲内でこの多さです。
縣市政府の機関や縣長・市長のページは、投稿までシステム化されてそうなところ、あらかじめ投稿文章や画像のテンプレートが用意してあるようなところなど、緊急時の情報発信に気合が入っているところが多いようです。

なお、台湾で震度4級は國家級警報レベル(台北市は3級で発令)、耐震性の低い建物が多い(というか古い建物の更新が進んでいない)台湾では大地震の扱いです。

ちなみに中央氣象局の地震報告のページにはシェア用の各種画像や資料が用意されています。
投稿で使われているのは左上のやつですね。

第 072 號顯著有感地震報告-地震報告 | 交通部中央氣象局
https://www.cwb.gov.tw/V8/C/E/EQ/EQ109072-1210-211958.html

第 072 號顯著有感地震報告-地震報告 | 交通部中央氣象局

2020/12/02

【旅程下調べ】小林村紀念公園

2009年に台湾に来襲した台風8号ことモーラコット台風(莫拉克颱風)。

台湾南部や東部を中心に大被害をもたらしたため、これらの水害は「八八水災」と呼ばれています。

その中でも高雄縣甲仙鄉小林村(現:高雄市甲仙區小林里)は地盤崩壊による地滑りが集落に直撃して、文字通り壊滅的な被害を受けました。
当時の報道でも「滅村」という単語が使われています。

88風災 小林滅村關鍵110秒/獻肚山土石 每秒50公尺崩落 - 自由時報電子報
http://news.ltn.com.tw/news/focus/paper/388144

捨身司機邦榮貴 小林村載人遭活埋│TVBS新聞網
https://news.tvbs.com.tw/local/140641
高雄客運のバス運転手が危険を顧みず避難民の救助に向かったところ、土石流に巻き込まれてしまったという記事

上記以外の記事はこちらから(2009/8/5~31まで期間で絞り込み)
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%9D%91++%E6%BB%85%E6%9D%91&rlz=1C1ASRM_enJP755JP755&biw=1920&bih=959&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A8%2F5%2F2009%2Ccd_max%3A8%2F31%2F2009&tbm=

ちなみにこの小林里、Wikipedia日本語版にページがあったりします。

小林里 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%87%8C

その後、災害跡地に小林村紀念公園という慰霊施設が建てられました。

小林村紀念公園 - 高雄旅遊網
https://khh.travel/Article.aspx?a=6241&l=1&stype=1058&sitem=4130

そしてここからが本題、この小林村紀念公園への行き方なのですが、山奥の原住民族の集落なので公共交通はお察しな状態です。
以下、小林村紀念公園の最寄りの五里埔の停留所を通るバス路線が以下になります。

那瑪夏-甲仙-上平-旗山-中洲-榮總-高醫 | 乘車資訊 | 高雄汽車客運股份有限公司
http://www.kbus.com.tw/bus_info.asp?id=122

見たところ、基本的にH21/H22路線は那瑪夏地区住民の通院用バス路線という感じです。
H21區は甲仙區中心部までの移動手段としての役割はありそうですが、休日は本数が激減するので役割的にはあまり変わらなさそうです。

訪問時間を考えると、甲仙站(11:15発)→H21區→五里埔(11:45着、14:00発)→甲仙站(14:30着)の一択になりそうです。

甲仙站(高雄市甲仙區の中心地)の時点で高雄市都市部からかなり離れているので、到達手段は頭に入れておく必要があります。
甲仙站手前の旗山轉運站までは色々と路線はありますが、甲仙站まで行くとなるとどの道E32路を使うことになります。

高雄-甲仙 | 乘車資訊 | 高雄汽車客運股份有限公司
http://www.kbus.com.tw/bus_info.asp?id=150

以上の運行路線情報から考えると次のような旅程になるでしょうか。

高雄站(8:40発)→8032路→甲仙站(10:40着)
甲仙站(11:15発)→H21區→五里埔(11:45着)

五里埔(14:00発)→甲仙站(14:30着)
甲仙站(15:10発)→旗山or高雄站

以上、無理やり公共交通で旅程を組んでみましたが、予算に余裕があるなら旗山か甲仙で無難にタクシーをチャーターした方が良いと思います。
なお、高雄市中心部でのチャーターは、甲仙區の土地勘がない可能性が高いので手配する際には事前に相談した方が良いでしょう。

2020/09/17

4Travelの凄まじい旅行記

 4Travelの旅行記とかを眺めているとたまにとんでもないものが投下されていたりする。

トラブル自力解決系

『ベルギー・ブリュッセル編 テロ事件を身近に感じて…』ブリュッセル(ベルギー)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11115805

2016年3月のブリュッセルのテロで自力帰国したという旅行記。
状況判断からの行動開始が凄い。

『イージージェット 突然欠航。まさかのときはどうするの?返金手続きまで』ナポリ(イタリア)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11402018

これも経験と勘がないとできない判断。

事故・事件・天災遭遇系

『 9.11アメリカ同時多発テロ事件遭遇 最悪のニューヨーク旅行』ニューヨーク(アメリカ)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/10101926

『ハリケーン・サンディでNYに閉じ込められた2012年10月』ニューヨーク(アメリカ)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11174799

『てるみくらぶのツアーでトラブル発生❗』高雄(台湾)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11227788

秘境系

『貨物船に乗り世界最南端の村プエルトウィリアムズへ (Venturing into the southernmost town Puerto Williams)』プンタ・アレーナス(チリ)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11320721

2020/09/12

IT系震災関連の読み物

 ※見つけた時に追加予定

2011年東日本大震災

東日本大震災と情報、インターネット、Google
https://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/

"Go North" 北を目指せ
https://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/chapter_17.html

 困っている人を見たら、何かしないと申し訳ない気持ちになる。それは人として当然だし、スキルがある人ほどその気持ちは強いかもしれない。だが、相手の状況を顧みない善意は、逆に相手に迷惑をかける結果にもなりうる。これはサービス開発に限らず、心に留めておかなければならないことだろう。

東日本大震災でわかった緊急時コミュニケーションの難しさ
https://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/chapter_18.html

全文暗唱できるレベルまで読み込んでおく内容だと思う

東日本大震災、そのとき技術者は 2011年 記事一覧
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/20110311/index2011.html

東日本大震災から5年。「あしたに、つなぐ。」 | 災害対策 | 企業情報 | NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp/20160311/index.html

東日本大震災関連情報:東日本大震災の影響とKDDIの復旧までの取り組み | KDDI株式会社
https://disaster.kddi.com/category/2011/131/#article-id-25g3zyjbbtq

2016年熊本地震

ASCII.jp:震災でITはどれだけ強くなったのか? 熊本からの報告
https://ascii.jp/elem/000/001/151/1151174/

IIJ堂前氏に聞く「震災時におけるMVNOの実力」 - ケータイ Watch Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/755050.html

2018年大阪北部地震

ASCII.jp:Yahoo!カーナビが捉えた大阪北部地震の大渋滞
https://ascii.jp/elem/000/001/703/1703454/

2018年北海道胆振東部地震

ASCII.jp:北海道の地震から停電復旧まで 千歳ではジンギスカンで過ごす
https://ascii.jp/elem/000/001/739/1739691/

ASCII.jp:北海道地震から停電復旧で助かったのはマキタの製品と友達ネットワーク
https://ascii.jp/elem/000/001/739/1739713/

北海道地震でデマ拡散が止まらない真のメカニズム (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/11/news036.html

北海道がブラックアウト、そのときIIJは――【IIJ Technical DAY 2018】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1156824.html

約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡 - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/738/1738515/

【更新終了】北海道胆振東部地震による影響について(石狩データセンター通常稼働中) | さくらインターネット
https://www.sakura.ad.jp/information/announcements/2018/09/06/1968198101/
https://help.sakura.ad.jp/notification/360000146442/#01

9月06日03時08分頃に発生した地震による弊社サービスへの影響について|メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト
https://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=24776&_ga=2.167940706.257968328.1536112466-688370593.1528265786&_bdld=1Ruz1i.mhEV4-Y

その他・天災全般

災害発生時の「現金最強説」は本当か キャッシュレス決済の現実 (1/3) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/18/news046.html

自然災害にキャッシュレスは悪手なのか。現金の強さと弱さ【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1267292.html

停電への備えと注意事項を防災専門ショップに聞く。断水や火事への意識も - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1223386.html

防災用品ショップに聞く、災害時に本当に必要な物とは? - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1173768.html

2020/05/27

台湾防災情報リンク

後でどこかに記事展開する予定

中央災害應變中心 - 災害情報站 > 災害應變紀錄 > 歷年災害專區
https://www.emic.gov.tw/cht/index.php?code=list&ids=9

國家災害防救科技中心
https://ncdr.nat.gov.tw/

全球災害事件簿
https://den.ncdr.nat.gov.tw/

防災社區網站-國家災害防救科技中心
https://community.ncdr.nat.gov.tw/share

防災宣導

內政部消防署消防防災館
https://www.tfdp.com.tw/cht/index.php

防災易起來
https://easy2do.ncdr.nat.gov.tw/

「臺北防災 立即go」防災手冊 (中文版) - 臺北市政府消防局
https://www.tfd.gov.tw/detail.php?type=article&id=11212

桃園市防災教育輔導團 - 網路資料櫃
http://safe.ttps.tyc.edu.tw/modules/tad_uploader/index.php?of_cat_sn=57

宜蘭縣防災資訊網-震災
https://yidp.e-land.gov.tw/cp.aspx?n=7D2C8CD5ACE76EB1

2018年 0206花蓮地震

0206花蓮大地震
https://www.ncdr.nat.gov.tw/0206/

2018年花蓮地震 - 維基百科,自由的百科全書
https://zh.wikipedia.org/wiki/2018年花蓮地震

中央災害應變中心 - 0206花蓮震災
https://www.emic.gov.tw/9/index.php

花蓮縣政府0206震災專區
https://0206.hl.gov.tw/

花蓮港務消防隊 > 最新消息 > 新聞發布 > 0206花蓮震災回顧影片
https://www.nfa.gov.tw/hhfd/index.php?code=list&flag=detail&ids=21&article_id=4052

花蓮地震資訊專區 | 中華民國內政部營建署
https://www.cpami.gov.tw/最新消息/業務新訊/39-建築管理組/28896-花蓮地震資訊專區.html

行政院中央災害防救會報-0206花蓮震災重建專區
https://cdprc.ey.gov.tw/Page/FD1DE0D851690372

0206花蓮震災 - 中華民國外交部
https://www.mofa.gov.tw/theme.aspx?n=E8802310E109759F&s=24474215983F6554&sms=30258915F57EB2DC

花蓮震災新聞- 衛生福利部
https://www.mohw.gov.tw/lp-3831-1.html

衛生福利部中央健康保險署-0206花蓮震災健保提供災民及醫療院所相關協助措施
https://www.nhi.gov.tw/Content_List.aspx?n=EECB72A2B1A85926&topn=4864A82710DE35ED

2016年 0206震災(高雄美濃)

0206 地震災情彙整與實地調查報告
https://www.ncdr.nat.gov.tw/Files/Earthquake/0206/0206地震災情彙整與實地調查報告.pdf

災害防救資料服務網 1050206高雄市美濃區地震
https://datahub.ncdr.nat.gov.tw/HotDataset

2016年高雄美濃地震 - 維基百科,自由的百科全書
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/2016年高雄美濃地震

0206地震專區 - 資料集 - 臺南市政府資料開放平台
https://data.tainan.gov.tw/dataset/0206-earthquake

臺南市政府社會局-0206震災專區
https://sab.tainan.gov.tw/cl.aspx?n=21428

921地震

921地震20周年/攝影圖輯回顧-從他的鏡頭看見不能忘記的傷口 - 今周刊
https://www.businesstoday.com.tw/article/category/80392/post/201909190015/921地震20周年/攝影圖輯回顧-從他的鏡頭看見不能忘記的傷口

921車站震災毀損
http://travel.chi-chi.gov.tw/photo.aspx?id=121

回望921》集集大地震20年,台灣當年防災救災有哪些缺憾?-風傳媒
https://www.storm.mg/article/1738443

走過傷痛的10年─921的回顧 @ 山山的照相世界 :: 隨意窩 Xuite日誌
https://blog.xuite.net/hcp13/twblog/136528003-走過傷痛的10年─921的回顧

緊急速報メール

國家通訊傳播委員會_災防告警服務
https://www.ncc.gov.tw/Chinese/gradation.aspx?site_content_sn=3725

災防告警細胞廣播訊息
https://cbe.tw/