ラベル 910_資料集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 910_資料集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/11/06

台湾オープンデータ地図(臺灣通用電子地圖)の使い方

國土測繪圖資服務雲
https://maps.nlsc.gov.tw/

台湾でも日本で言うところの国土地理院に相当する「內政部國土測繪中心」という政府機関があり、オープンデータの地図を公開している。

2022/03/28

台湾の水道水(自來水)硬度

台湾では水道から直接飲料水として飲む文化はありませんが、硬度に関しては石鹸などの泡立ちなどにもかかわるため気になるところ。

というわけで公開されている水質データから探ってみましょう。(サムネイルの写真は台中市の石岡水壩

なお、台湾では「台灣自來水公司」という国営の公社が上下水道の管理を行っています。
台北市とその周辺の新北市の一部は「臺北自來水事業處」という台北市営の公社が担当です。

2021/12/27

台湾政府機関のIPアドレス

政府機関のIPを使ってWikipediaの編集の履歴があった問題についての交通部公路總局の最新消息

社群媒體文章疑似匿名用戶透過政府IP(117.56.178.41)修改維基百科事件,公路總局查處結果
https://www.thb.gov.tw/sites/ch/modules/news/news_details??node=eeb33aa6-58a1-4d5d-b6aa-28dd4d5270b0&id=56520541-b7ef-470f-87c3-3198b84e3047

で、気になったのでこのIPアドレスのASNを調べてみた。

AS4782 Data Communication Business Group - bgp.he.net
https://bgp.he.net/AS4782#_prefixes

上記リンクで「Government Service Network (GSN)」となっているものがおそらくそれ。
もしかしたら他にも利用しているIPアドレス帯があるかもしれない

ちなみにこのネットワークを管理している「Data Communications Business Group」、中華電信の法人向けデータ通信部門のようだ。

Data Communications Business Group | ChungHwa Telecom CHT.com.tw
https://www.cht.com.tw/en/home/cht/about-cht/business-group/organization/data-communications-business-group


2022/2/22:Government Service Networkについて追記

2021/05/29

台湾水利系統資料リンク

水利署

https://www.wra.gov.tw/

水利署-所在地點及轄區範圍
https://www.wra.gov.tw/News.aspx?n=5044&sms=9066

經濟部水利署北區水資源局
https://www.wranb.gov.tw/

經濟部水利署中區水資源局
https://www.wracb.gov.tw/

南區水資源局
https://www.wrasb.gov.tw/

台灣自來水公司
https://www.water.gov.tw/

臺北自來水事業處
https://www.water.gov.taipei/

水源・導水経路資料

自來水取供水系統-經濟部水利署北區水資源局全球資訊網
https://www.wranb.gov.tw/3452/23075/25260/25325/

經濟部水利署中區水資源局全球資訊網 -水資源調度
https://www.wracb.gov.tw/8831/8854/9314/

經濟部水利署南區水資源局 嘉義、臺南、高雄地區主要供水系統說明
https://www.wrasb.gov.tw/CustomPage/WaterDispatchCTK.aspx?no=21&pno=2

水庫(ダム)・水利施設

經濟部水利署北區水資源局全球資訊網-水庫壩堰 中央機關管轄
https://www.wranb.gov.tw/3452/3475/26113/

經濟部水利署北區水資源局全球資訊網-水庫壩堰 台水公司管轄
https://www.wranb.gov.tw/3452/3475/26144/

經濟部水利署北區水資源局全球資訊網-水庫壩堰 台電公司管轄
https://www.wranb.gov.tw/3452/3475/26147/

經濟部水利署北區水資源局全球資訊網-水庫壩堰 地方政府管轄
https://www.wranb.gov.tw/3452/3475/26150/

經濟部水利署中區水資源局全球資訊網 -本局轄管水庫
https://www.wracb.gov.tw/8831/8852/

經濟部水利署中區水資源局全球資訊網 -中區水庫簡介
https://www.wracb.gov.tw/8831/8854/9291/

經濟部水利署南區水資源局 所轄堰壩
https://www.wrasb.gov.tw/business/business01_03.aspx?ShowNo=120&no2=137&no3=43&no=14&pno=1

関連記事

台湾の電力関係資料
https://blog.cytn.info/2020/07/taipower-document.html

台湾の水道水(自來水)硬度
https://blog.cytn.info/2022/03/taiwan-tapwater-hardness.html

2021/05/14

0513停電発生時のFacebookページの様子

2021/5/13の午後から台湾の広域に発生した停電及び電力不足

匯流排事故致分區輪流停電 台電:晚間8時全數復電 全盤檢討提升電力穩定 - 新聞稿 - 台灣電力股份有限公司
https://www.taipower.com.tw/tc/news_info.aspx?id=4519&chk=7938ea78-b796-401c-919e-bcd3e03091e1&mid=17

台電の新聞稿と報道記事によると

・午後2:37に高雄市路竹區にある路北超高壓變電所(超高圧変電所)の母線で障害が発生し電圧が降下
・これに伴い興達電廠(高雄市茄萣區)が停止(火力発電所、台湾全域に影響があるレベルの発電量がある模様)
・午後3時~8時まで輪番停電を実施、約400万世帯に影響
・復旧までに時間がかかった原因に電力需要の増加と発電量が低下していた
(この日は台湾中部・南部を中心に高温、水不足で水力発電の稼働が低下、発生時間帯が夕方に差し掛かっていたため太陽光発電効率も低下)

2021/05/07

大關山隧道、Googleストリートビュー2010年2月の様子

Googleストリートビューを眺めていたら見つけた結構凄まじい風景というか光景

場所は台20線(南横公路)の高雄市桃源區と台東縣海端鄉の市縣境付近の大關山隧道

https://goo.gl/maps/ZLW2QvTP55b2uxBe9

2021/03/30

台灣水果(台湾フルーツ)資料

画像資料等を引用する際は、リンク先のライセンス指示に従って利用してください(トップページの下段に「著作權聲明」の項目があるのでそこを確認)

「政府網站資料開放宣告」とあるページは引用元を明記すれば二次利用は大丈夫だとは思いますが...

なお、当然ながら注釈がない限りリンク先は繁體中文のコンテンツです。

2021/03/21

【緊急情報取得向け】台湾政府機関等LINE一覧

最終更新日:2024/4/18

※取得できる情報はほぼ全て繁體中文

※「https://page.line.me/~」のリンクは、リンクを選択すると追加・フォロー画面に遷移します

2021/01/07

台湾寒波襲来におけるFacebookページの様子

日本だけではなく台湾にも寒波が来襲しているようで、政府関連のFacebook等による注意喚起が活発になっているので、Facebookのタイムラインに流れてきた投稿を紹介

こちらは中央氣象局の投稿で、屏東縣以外で低温警報が出ており、基本的に警報の警戒度合いが赤→橙→黄と表されている関係で暖色系の色合いになってしまう部分に「低温の注意は寒色系の色使いにしろ」的なコメントが毎回付いています。

2020/12/11

2020/12/10宜蘭地震発生後のFacebookページの様子

 Facebookのタイムラインが急に騒ぎ出したので流れてきたものを貼り出してみます

2020/12/02

【旅程下調べ】小林村紀念公園

2009年に台湾に来襲した台風8号ことモーラコット台風(莫拉克颱風)。

台湾南部や東部を中心に大被害をもたらしたため、これらの水害は「八八水災」と呼ばれています。

その中でも高雄縣甲仙鄉小林村(現:高雄市甲仙區小林里)は地盤崩壊による地滑りが集落に直撃して、文字通り壊滅的な被害を受けました。
当時の報道でも「滅村」という単語が使われています。

88風災 小林滅村關鍵110秒/獻肚山土石 每秒50公尺崩落 - 自由時報電子報
http://news.ltn.com.tw/news/focus/paper/388144

捨身司機邦榮貴 小林村載人遭活埋│TVBS新聞網
https://news.tvbs.com.tw/local/140641
高雄客運のバス運転手が危険を顧みず避難民の救助に向かったところ、土石流に巻き込まれてしまったという記事

上記以外の記事はこちらから(2009/8/5~31まで期間で絞り込み)
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%9D%91++%E6%BB%85%E6%9D%91&rlz=1C1ASRM_enJP755JP755&biw=1920&bih=959&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A8%2F5%2F2009%2Ccd_max%3A8%2F31%2F2009&tbm=

ちなみにこの小林里、Wikipedia日本語版にページがあったりします。

小林里 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%87%8C

その後、災害跡地に小林村紀念公園という慰霊施設が建てられました。

小林村紀念公園 - 高雄旅遊網
https://khh.travel/Article.aspx?a=6241&l=1&stype=1058&sitem=4130

台湾の交通ICカードに関する政府公開資料リンク

ざっと見た感じ技術資料がそれなりに含まれている?

電子票證系統 - 政府研究資訊系統 GRB
https://www.grb.gov.tw/search;keyword=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E7%A5%A8%E8%AD%89%E7%B3%BB%E7%B5%B1;type=GRB05;scope=1

交通電子票證系統共通技術規範研究與票證一卡通推動計畫(1/4)-電子票證與驗票機介面規範及票證一卡通論壇推動之規劃
https://www.grb.gov.tw/search/planDetail?id=1409771

交通電子票證系統共通技術規範研究與票證一卡通推動計畫(2/4)
https://www.grb.gov.tw/search/planDetail?id=1555292

交通電子票證系統共通技術規範研究與票證一卡通推動計畫(3/4)
https://www.grb.gov.tw/search/planDetail?id=1804919

交通電子票證系統共通技術規範研究與票證一卡通推動計畫(4/4)
https://www.grb.gov.tw/search/planDetail?id=2177783

鐵路閘門多卡驗票設備研發(1/2)
https://www.grb.gov.tw/search/planDetail?id=3124645

鐵路閘門多卡驗票設備研發(2/2)
https://www.grb.gov.tw/search/planDetail?id=8417394

※全文電子檔: [全文下載1]や[全文下載2]からダウンロード可能

2020/11/25

【作成中】台湾行政組織一覧リンク

重要通知(2023/9/28)
8月頃から台湾の政府機関の再編があった関係で、一部の政府機関のページがリンク切れとなる場合があります。
リンク貼り替え作業には時間がかかるため、必要に応じて検索するなどして何とかしてください。

台湾の政府機関は各組織へのリンクは「機關(單位)簡介」「本部單位及所屬機關」「組織職掌」といったページに存在するのですが、見つけ難いです。

以下、筆者がよく利用する組織のリンクを並べることにします。なお、内部組織は除きます(使わないので)

ちなみに、台湾の行政機関は大雑把に上流から「總統府」→「行政院」→「部・委員會」→「署・局・處・機構」といった感じになります。

※貼っていないリンクは気が向いたときに作業します

2020/11/04

台中市のバス停デジタル化の資料

臺中市政府研究發展成果網-可附掛於傳統公車站牌上的改良式行車資訊顯示系統之研究與實作

https://rdnet.taichung.gov.tw/1237514/post

[PDF]https://rdnet.taichung.gov.tw/media/428339/611317101363.pdf

台中市の公車站牌(バス停)のデジタル化に関する研究資料。

この臺中市政府研究發展成果網、他にも市政や施策に関する色々な研究資料やレポートがあるので読みごたえがありそうです。

 

関連リンク

臺中市政府研究發展成果網
https://rdnet.taichung.gov.tw/

臺中市政府研究發展成果網-分類瀏覽-業務
https://rdnet.taichung.gov.tw/1251152/researchQp
※分野別ページ

2020/09/17

4Travelの凄まじい旅行記

 4Travelの旅行記とかを眺めているとたまにとんでもないものが投下されていたりする。

2020/09/12

IT系震災関連の読み物

 ※見つけた時に追加予定

2011年東日本大震災

東日本大震災と情報、インターネット、Google
https://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/

"Go North" 北を目指せ
https://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/chapter_17.html

 困っている人を見たら、何かしないと申し訳ない気持ちになる。それは人として当然だし、スキルがある人ほどその気持ちは強いかもしれない。だが、相手の状況を顧みない善意は、逆に相手に迷惑をかける結果にもなりうる。これはサービス開発に限らず、心に留めておかなければならないことだろう。

東日本大震災でわかった緊急時コミュニケーションの難しさ
https://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/chapter_18.html

全文暗唱できるレベルまで読み込んでおく内容だと思う

東日本大震災、そのとき技術者は 2011年 記事一覧
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/20110311/index2011.html

東日本大震災から5年。「あしたに、つなぐ。」 | 災害対策 | 企業情報 | NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp/20160311/index.html

東日本大震災関連情報:東日本大震災の影響とKDDIの復旧までの取り組み | KDDI株式会社
https://disaster.kddi.com/category/2011/131/#article-id-25g3zyjbbtq

2020/06/12

台湾uber資料

禁止されたり、再開されたりと今一つよく解らない台湾におけるUberの現状について整理。
これも後でどこかに記事展開する予定。

2020/05/27

台湾防災情報リンク

後でどこかに記事展開する予定

中央災害應變中心 - 災害情報站 > 災害應變紀錄 > 歷年災害專區
https://www.emic.gov.tw/cht/index.php?code=list&ids=9

國家災害防救科技中心
https://ncdr.nat.gov.tw/

全球災害事件簿
https://den.ncdr.nat.gov.tw/

防災社區網站-國家災害防救科技中心
https://community.ncdr.nat.gov.tw/share

2020/05/05

台湾の災害情報の調べ方

2018年2月6日に発生した花蓮震災では日本からも多くの注目を集めましたが、それと同時に出所不明の情報やデマも多く出回りました。
この記事では正確な情報を得るための手段を紹介します。

ただし後述の通り、多少の語学力が要求される点はご了承ください。

日本と台湾の携帯端末における緊急情報の受信について

※この記事はスマートフォン等で利用することを想定しています。詳細な技術仕様などが知りたい方などはリンクを辿る等各自で何とかして下さい。

全般

セルブロードキャスト(Cell Broadcast、CBS)自体はGSMやW-CDMA(UMTS)を利用した一斉情報配信サービスで、基地局側から端末側への応答を待たずに一方的にメッセージを送りつけることができるため、帯域への負荷がほぼないので不特定多数に情報をばら撒きたい時に適したシステムです。
緊急地震速報などはこのシステムを利用したものです。

なお、この手の緊急情報配信システムは国や地域によって呼称がバラバラです

例:
アメリカ:CMAS(Commercial Mobile Alert Servic)
オランダ:Netherlands Announcements
チリ:LatAlert
日本:ETWS(Earthquake & Tsunami Warning System)
台湾:CMAS、PWS(Public Warning System)

緊急通知 - Windows 10 hardware dev
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn757560%28v=vs.85%29.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396

Emergency Alert System - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Emergency_Alert_System