Facebookのタイムラインに流れてきた初一(春節・新年一日目)っぽい雰囲気の投稿をひたすら貼ってみました
前日の除夕(旧正月の大晦日)はこちら
Facebookのタイムラインに流れてきた除夕(旧正月の大晦日)っぽい雰囲気の投稿をひたすら貼ってみました
初一(春節・新年一日目)っぽい雰囲気の投稿をひたすら貼ってみました
翌日の初一(春節・新年一日目)はこちら
政府機関のIPを使ってWikipediaの編集の履歴があった問題についての交通部公路總局の最新消息
社群媒體文章疑似匿名用戶透過政府IP(117.56.178.41)修改維基百科事件,公路總局查處結果
https://www.thb.gov.tw/sites/ch/modules/news/news_details??node=eeb33aa6-58a1-4d5d-b6aa-28dd4d5270b0&id=56520541-b7ef-470f-87c3-3198b84e3047
で、気になったのでこのIPアドレスのASNを調べてみた。
AS4782 Data Communication Business Group - bgp.he.net
https://bgp.he.net/AS4782#_prefixes
上記リンクで「Government Service Network (GSN)」となっているものがおそらくそれ。
もしかしたら他にも利用しているIPアドレス帯があるかもしれない
ちなみにこのネットワークを管理している「Data Communications Business Group」、中華電信の法人向けデータ通信部門のようだ。
Data Communications Business Group | ChungHwa Telecom CHT.com.tw
https://www.cht.com.tw/en/home/cht/about-cht/business-group/organization/data-communications-business-group
2022/2/22:Government Service Networkについて追記
ゲーム日本語化の「フォント選び」について翻訳者たちが語る。『Hollow Knight』は古風に、『Blasphemous』は荘厳に | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210827-173898/
サメオープンワールド『Maneater(マンイーター)』の“ヤバい日本語”はどのように改善されたのか。検証すると共にその事情を販売元に訊いた | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/special-column/20201217-146504/
「画面上の英文を読み取ってそのまま翻訳できます」―ゲーム向け汎用翻訳支援ツールPCOT作者ぬるっぽ氏インタビュー【有志日本語化の現場から】 | Game*Spark
https://www.gamespark.jp/article/2021/07/02/110097.html
『UNDERTALE』、『VA-11 Hall A ヴァルハラ』、『Owlboy』などを手掛ける実力派翻訳者に聞く。ゲーム翻訳の醍醐味と苦労と…… - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201909/05173852.html
有志翻訳者からプロへ転身した『Freedom Planet』Yuzchastics氏インタビュー「ゲーム翻訳者は全員マゾです」【有志日本語化の現場から】 | Game*Spark
https://www.gamespark.jp/article/2020/02/06/96547.html
2017年にヒットしたインディーズゲームの翻訳者による座談会をレポート。ゲーム翻訳の裏話や翻訳者の日常生活などあれこれを聞いた | 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/381/G038103/20180206075/
Nintendo Switch向け捜査書類作成ADV『リーガルダンジョン』は、『グノーシア』開発者が日本語化していた。罪悪感がつないだ開発者の絆 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20210225-153139/
『ファイナルファンタジーVII リメイク』ローカライズチームインタビュー! | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX
https://jp.finalfantasy.com/topics/221
仕事を読み解くキーワード:世界で受け入れていただくために|採用情報|任天堂
https://www.nintendo.co.jp/jobs/keyword/75.html
天穂のサクナヒメの丁寧な耕作とローカライズ - GamesIndustry.biz Japan Edition
https://jp.gamesindustry.biz/article/2011/20111801/
ゲームのローカライズがうまくいかないのはなぜですか? | 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20201208017/
『Doki Doki Literature Club!』有志日本語翻訳パッチの完成版が配信開始。200万DLを突破した海外発の無料恋愛アドベンチャー | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180210-62602/
翻訳不可能といわれたシュールRPG『Hylics』非公式日本語化Modが登場、難解ワールドがわかりやすく意味不明に | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200704-129587/
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のラストは、日本語と英語でやや展開が異なる?翻訳家が指摘 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20170814-52420/
“ネットスラングを入れるな”『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』北米版の翻訳に賛否 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/zelda-fans-criticize-there-is-doge-meme-in-the-latest-zelda/
ゲーム史における和製ゲームの悪い翻訳例を集めた書籍「This be book bad translation, video game!」が海外で販売開始 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20170710-50327/
なぜ日本製のビデオゲームなのに日本語音声が抜かれるのか?2013年に海外のローカライズ販売企業の翻訳家が伝えた内情 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/why-japanese-voice-acting-dates-is-removed-from-japanese-video-games/
翻訳ニュースまとめ | GameBusiness.jp
https://www.gamebusiness.jp/special/recent/514/翻訳
※記事一覧
『原神』公式がファンアートコンテストを予告するも「完成度の低い投稿はやめて」と告知し、のちに謝罪。翻訳の難しさ | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210128-150528/
台湾でも人気沸騰中の様子の「PUI PUI モルカー」。繁體中文タイトルは「PUI PUI 天竺鼠車車」のようです。
台湾では時々、こういったファンシーでゆるめのキャラクターが凄まじい盛り上がりをすることがあるように感じます [要出典]
当方のFacebookのタイムラインに流れてきた政府機関関連のアカウントを中心に貼り付けていきます。
観測圏内だと1/20頃から沸騰し始めた感じでしょうか
真面目なやつ
https://www.facebook.com/hsinchuzoo/posts/1725043937667906
https://www.facebook.com/www.edu.tw/posts/1783795698461710
https://www.facebook.com/AnimalPlanetTaiwan/posts/4922709657771263
https://www.facebook.com/natgeomedia/posts/1834048850092065
https://www.facebook.com/natgeomedia/posts/1839380486225568
モチーフに車が含まれているので、交通行政のアカウントが目を付けないはずがありません
https://www.facebook.com/railway.gov.tw/posts/3714567525248377
https://www.facebook.com/motc.gov.tw/posts/1724809614346273
この手の話題への食いつきが早い潘孟安屏東縣長。時々、縣内のコスプレイベントにも出没しているようです。
https://www.facebook.com/pan.menan1/posts/10158824970745631
https://www.facebook.com/timefortaiwan101/posts/3650900831644626
https://www.facebook.com/taitung.gov/posts/3949794598404558
https://www.facebook.com/www.edu.tw/posts/1787809684726978
https://www.facebook.com/NTMuseum/posts/10157448403951193
https://www.facebook.com/NPA4U/posts/3580330818671220
https://www.facebook.com/myntpc/posts/4262786043738742
雄獅旅遊の中の人は思考が何処かへ旅立っていった模様
https://www.facebook.com/lioncyber/posts/10158782796198280
まあ、そういった地図ですよ。Googleマップって…(誰だよ登録したやつ)
他にも「櫻木平交道」と呼ばれることもあるらしい
↓「太麻里平交道」のGoogleストリートビューでの様子(2012/9時点、最新版の2015/9は天気が悪い)
https://goo.gl/maps/HLQJnzU2KvKvTK3b8
↓本家(2010/9時点)
そこまで雰囲気が似てますかね…?(坂の上から見下ろすと踏切と海岸線が見えるくらいしか共通点を見いだせない… しかも太麻里の方は結構陸地寄りだし)
https://goo.gl/maps/9YPb6Akzd27N2vhQ8
↓2019/4時点、訪日旅遊の最盛期とは言え観光客の群がりっぷりが凄まじい…
https://goo.gl/maps/pnxxjbu8vaaLdsMD8
それにしても、台湾を含む中華圏における灌籃高手(スラムダンク)の凄まじい人気は何なのでしょうね…
ちなみに他にも「台湾版鎌倉高校前の踏切」を名乗るスポットがあるようです。
台湾東部の踏切を片っ端から調べたら、このレベルのものであれば結構ありそうですが…
https://www.facebook.com/necoast.nsa/posts/10158027627443845
日本だけではなく台湾にも寒波が来襲しているようで、政府関連のFacebook等による注意喚起が活発になっているので、Facebookのタイムラインに流れてきた投稿を紹介
こちらは中央氣象局の投稿で、屏東縣以外で低温警報が出ており、基本的に警報の警戒度合いが赤→橙→黄と表されている関係で暖色系の色合いになってしまう部分に「低温の注意は寒色系の色使いにしろ」的なコメントが毎回付いています。
内政部の投稿が個人的に大賞です。
映画の宣伝ポスターじゃないですよ。
ちなみに台湾では10℃を下回ると警報クラスで、この気温辺りから凍死者が出始めます。
特に戸建てや低層住宅は家屋の作りが日本以上に気密性が低いうえに、床が石やタイル張りの場合も少なくないため底冷えが凄まじいことになります。
以下、各自治体の首長や政府機関による投稿
台湾は特に中部以南は一年中農業がおこなわれているため、冷害に対する注意喚起の投稿も多いです
また、標高が高い山間部では路面凍結に対する注意喚起も
高山地帯では霧淞(氷霧)が確認されているところもある模様
太平山(宜蘭縣)は元旦前後に来襲した寒波によって氷霧を確認
陽明山(台北市)では水牛を低温から保護する活動が逐一投稿されています
台湾、香港澳門、中国の南方地域では冬至に「湯圓」とよばれる団子を食べる習慣があります。
そのため、台湾のページばかりをフォローしていると、冬至にタイムラインが湯圓の画像で埋まります。
というわけで、タイムライン上に出てきた「冬至」と「湯圓」の投稿を貼り付けていきます。
湯圓 - 維基百科
https://zh.wikipedia.org/wiki/湯圓
湯圓 - 全域查詢 - 自由時報電子報
https://search.ltn.com.tw/list?keyword=%E6%B9%AF%E5%9C%93&type=food&page=1
※自由時報のレシピ集
衛生福利部國民健康署 - 冬至湯圓 健康煮、聰明吃
https://www.hpa.gov.tw/Pages/Detail.aspx?nodeid=1425&pid=9822
※國民健康署による湯圓の解説
Googleマップで見つけた、谷關に近い八仙山國家森林遊樂區内にあった名称不明の神社跡
森林遊憩 - 八仙山國家森林遊樂區 - 台灣山林悠遊網
https://recreation.forest.gov.tw/Forest/RA?typ=0&typ_id=0300002
案内板の内容は上記ページの文章とだいたい同じっぽい。
名称不明、建立時期は日治時期以外は不明、
案内板からも光復後(第二次大戦後)の森林火災で破損、921地震で完全に倒壊、現在は基礎部分のみとしか書かれていません。
神社遺址 - 谷關四季溫泉會館
https://www.four-season.com.tw/神社遺址/
自然步道 - 八仙山國家森林遊樂區步道群 - 台灣山林悠遊網
https://recreation.forest.gov.tw/Trail/RT?typ=3&tr_id=050
神社遺址-八仙山日本神社遺址-台中風景名勝介紹-八仙山森林遊樂區景點導覽-網路地圖-網路地圖旅遊網
http://www.awem.com.tw/5000012.htm
媲美皮克斯動畫《星宇航空》飛安影片,與好萊塢水準《返校》視覺特效,台灣動畫和電影特效的黃金年代是否來臨呢? (超過二百間的台灣動畫、動態影像或視覺特效相關公司或工作室列表)
https://animationmovieamos.blogspot.com/2017/09/blog-post.html
今年の9月頃から統聯客運のFacebookページの投稿で萌えキャラが現れ始めています。
萌えキャラではないものもありますが、イラストを使った投稿はかなり増えています。
ちなみにWebサイト上の最新消息にもいらっしゃいますね
https://www.ubus.com.tw/News/Announcement/899
そういえば最近は自動券売機くらいでしか見ませんが、國光客運にもいましたね。
Ubus統聯客運 | Facebook
https://www.facebook.com/ubus.tw/
台鐵は連休中の對號列車(優等列車)の予約状況を交通部や台鐵のWebサイトで最新消息に掲載してくれます。
で、ふと目に入ってきた民國110(2021)年元旦の連休の予約状況なのですが…
臺鐵局110年元旦連續假期訂票概況-交通新聞稿-中華民國交通部
https://www.motc.gov.tw/ch/home.jsp?id=14&parentpath=0,2&mcustomize=news_view.jsp&dataserno=202012030003&toolsflag=Y
12/3の0時に発売を開始して同日9時時点の予約状況とのことなのですが…
・台北→花蓮・台東方面:12/31 17時~1/1 10時までの長距離自強號 指定座席完売
・花蓮・台東→台北方面:1/3の12~19時 までの長距離自強號 指定座席完売
・台北→高雄方面:12/31の16時以降の長距離自強號 指定座席完売
・高雄→台北方面:1/3の13~19時 までの長距離自強號 指定座席完売
・高雄→台東方面:12/31の8時~21時までの長距離自強號 指定座席完売
・台東→高雄方面:長距離自強號の指定座席の空席あり
発売開始から9時間でこの有様とは、台北発着はやはり速攻売り切れるようです…
台北-高雄の西部幹線はまだ他に移動手段があるので何とかなりそうですが、花蓮や台東といった東部エリアへのアクセスは手段が限られるので考える必要がありそうです。
台北から宜蘭まで國道客運を利用して、宜蘭始発花蓮行きの區間車に乗り継ぐのは通常期は使える手段ですが、國道5號の雪山隧道の超渋滞にハマる可能性が非常に高いことを考えると出発時間帯をかなり選びそうです。
ちなみに高鐵の方は12/4に発売開始のようです(高鐵のトップページにアクセスしたら出てきた画面)
交通新聞稿-中華民國交通部
https://www.motc.gov.tw/ch/home.jsp?id=14&parentpath=0,2
交通部臺灣鐵路管理局
https://www.railway.gov.tw/
台灣高鐵Taiwan High Speed Rail
https://www.thsrc.com.tw/
調べもの最中に見つけた記事
台米文化交流の懸け橋——英語放送ICRT開局40周年 - 台湾光華雑誌 Taiwan Panorama
https://www.taiwan-panorama.com.tw/ja/Articles/Details?Guid=a8452fb8-0371-4b4d-b1e2-1f27c8f5b8ed&CatId=8
台湾にはICRT(International Community Radio Taipei)という英語ラジオ放送局が存在します。
出自はAFN(American Forces Network、アメリカ軍放送網)で当時は日本と同様にFEN(Far East Network)という名称でした。
WW2後は台湾でも米軍が駐留していたため、米軍放送局が台湾にも存在しました。
しかし1979年にアメリカと中華人民共和国との国交が成立と同時に中華民国との国交が断絶。
当然米軍も引き上げることになるため、放送局も放送機器ごと引き上げるところ、当時の海軍大将や商工会が尽力した結果、ICRTとして現在に至るとのことです。
※細かい経緯は上記の台湾光華雑誌の記事を参照
台北國際社區廣播電台 - 維基百科
https://zh.wikipedia.org/wiki/台北國際社區廣播電台
台湾ラジオ局 アプリ・オンライン配信
https://chiyatani.net/tw_radio_app/
中々にクオリティが高いのでまとめました
動物保母講古「無尾熊篇」(字幕版)
https://www.youtube.com/watch?v=P5gAJoOv228
【Keeper's Talk Online】-「歐亞水獺篇」
https://www.youtube.com/watch?v=SbYGs0vCv5M
【Keeper's Talk Online】-「非洲象篇」
https://www.youtube.com/watch?v=vMdmpNB-mIw
臺北市立動物園
https://www.zoo.gov.taipei/
Taipei Zoo 臺北市立動物園 - Facebook
https://www.facebook.com/TaipeiZoo/
臺北市立動物園 - YouTube
https://www.youtube.com/c/TaipeiZoo/
4Travelの旅行記とかを眺めているとたまにとんでもないものが投下されていたりする。
『ベルギー・ブリュッセル編 テロ事件を身近に感じて…』ブリュッセル(ベルギー)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11115805
2016年3月のブリュッセルのテロで自力帰国したという旅行記。
状況判断からの行動開始が凄い。
『イージージェット 突然欠航。まさかのときはどうするの?返金手続きまで』ナポリ(イタリア)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11402018
これも経験と勘がないとできない判断。
『 9.11アメリカ同時多発テロ事件遭遇 最悪のニューヨーク旅行』ニューヨーク(アメリカ)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/10101926
『ハリケーン・サンディでNYに閉じ込められた2012年10月』ニューヨーク(アメリカ)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11174799
『てるみくらぶのツアーでトラブル発生❗』高雄(台湾)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11227788
『貨物船に乗り世界最南端の村プエルトウィリアムズへ (Venturing into the southernmost town Puerto Williams)』プンタ・アレーナス(チリ)の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11320721
※見つけた時に追加予定
東日本大震災と情報、インターネット、Google
https://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/
"Go North" 北を目指せ
https://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/chapter_17.html
困っている人を見たら、何かしないと申し訳ない気持ちになる。それは人として当然だし、スキルがある人ほどその気持ちは強いかもしれない。だが、相手の状況を顧みない善意は、逆に相手に迷惑をかける結果にもなりうる。これはサービス開発に限らず、心に留めておかなければならないことだろう。
東日本大震災でわかった緊急時コミュニケーションの難しさ
https://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/chapter_18.html
全文暗唱できるレベルまで読み込んでおく内容だと思う
東日本大震災、そのとき技術者は 2011年 記事一覧
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/20110311/index2011.html
東日本大震災から5年。「あしたに、つなぐ。」 | 災害対策 | 企業情報 | NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp/20160311/index.html
東日本大震災関連情報:東日本大震災の影響とKDDIの復旧までの取り組み | KDDI株式会社
https://disaster.kddi.com/category/2011/131/#article-id-25g3zyjbbtq
ASCII.jp:震災でITはどれだけ強くなったのか? 熊本からの報告
https://ascii.jp/elem/000/001/151/1151174/
IIJ堂前氏に聞く「震災時におけるMVNOの実力」 - ケータイ Watch Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/755050.html
ASCII.jp:Yahoo!カーナビが捉えた大阪北部地震の大渋滞
https://ascii.jp/elem/000/001/703/1703454/
ASCII.jp:北海道の地震から停電復旧まで 千歳ではジンギスカンで過ごす
https://ascii.jp/elem/000/001/739/1739691/
ASCII.jp:北海道地震から停電復旧で助かったのはマキタの製品と友達ネットワーク
https://ascii.jp/elem/000/001/739/1739713/
北海道地震でデマ拡散が止まらない真のメカニズム (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/11/news036.html
北海道がブラックアウト、そのときIIJは――【IIJ Technical DAY 2018】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1156824.html
約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡 - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/738/1738515/
【更新終了】北海道胆振東部地震による影響について(石狩データセンター通常稼働中) | さくらインターネット
https://www.sakura.ad.jp/information/announcements/2018/09/06/1968198101/
https://help.sakura.ad.jp/notification/360000146442/#01
9月06日03時08分頃に発生した地震による弊社サービスへの影響について|メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト
https://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=24776&_ga=2.167940706.257968328.1536112466-688370593.1528265786&_bdld=1Ruz1i.mhEV4-Y
災害発生時の「現金最強説」は本当か キャッシュレス決済の現実 (1/3) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/18/news046.html
自然災害にキャッシュレスは悪手なのか。現金の強さと弱さ【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1267292.html
停電への備えと注意事項を防災専門ショップに聞く。断水や火事への意識も - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1223386.html
防災用品ショップに聞く、災害時に本当に必要な物とは? - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1173768.html
ロシア語のラジオトーク番組は聴いていて何か楽しい(何言っているのかわからないけど)
最近はモスクワFMがお気に入り
Москва FM
https://www.mosfm.com/
使っているロシアのラジオアプリ↓
Просто Радио онлайн - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.radio.helloworld
台湾のラジオ局 対応アプリ
https://chiyatani.net/tw_radio_app/
台湾における通信行政機関である國家通訊傳播委員會は2か月ごとにテレビニュース観測資料を発表しています。
同機関のFacebookに面白そうな投稿があったので紹介。
投稿内容としては、民國109(2020)年5・6月に主要テレビ局の報道で映っていた特定人物(政治家)の報道時間に関する観測資料です。詳細は以下の投稿先へ。
https://www.facebook.com/ncc.gov.tw/posts/2759336967633974
各報道機関の報道方針とかが見えてくるかもしれません…
國家通訊傳播委員會 新聞稿 進入歷史資料區
https://www.ncc.gov.tw/chinese/news.aspx?site_content_sn=8
※「電視新聞報導觀測」辺りのワードで絞り込むと探しやすい
※8/21時点ではまだ5・6月分はアップロードされていない模様