ラベル 220_モバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 220_モバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/06/20

中古iPhoneの購入基準・指標・機能などの一覧メモ(2024年6月Ver)

最終更新日:2024/09/12

※ある程度モバイル機器の知識がある人向けの内容となります

台湾の3G停波が2024/6/30と目前に迫っており、日本でもauは既に3Gは停波、docomoやSoftbankも停波がアナウンスされている。

これが要因なのか最近3G停波後の音声用端末の購入相談を受けることが多い。
4G(LTE)ネットワークで音声通話を利用する場合、端末側とSIMカードがVoLTEに対応してい必要がある。

Android端末であれば安価で簡単に入手できるが、販売国や地域、販売キャリアによって対応バンドなど仕様が微妙に異なってくることが少なくないのも困りもの。
対応バンドをクリアしていても使い勝手で難があることも少なくないので、正直Google Pixelシリーズ以外は気軽に勧めにくい。Pixel以外は機種ごとにスペック等々を調べる手間がかかり過ぎる。

というわけで、仕様がある程度固まっていて解りやすい(と思われ)万人に勧めやすいiPhoneシリーズの一覧、というか個人的視点のメモ。

なお、筆者はiPhone使用歴は4(新規契約1円)→5c(中古)→3GS(香港渡航中にスマホ突然死で緊急購入)→SE第1世代(中古)→8(中古ジャンク)→12mini(中古)となっている。普段はAndroid機メイン。

なお、この記事は中古で安く手に入れることができ、どれくらい使えるのかを基準に記述している。
極端に使い倒す場合や何か特別なこだわりがある場合は素直に現行販売機種の購入を推奨。

なお、中古端末の購入は信頼性のあるショップで購入することを推奨。可能な限り店頭での現物確認も行った方がいい。
個人的にはイオシスじゃんぱらゲオ辺りが無難か。次点でソフマップ(その他ビックカメラ傘下)かハードオフの店舗販売。

2023/06/19

Android端末故障時におけるモバイルSuica等の交通IC移行覚え書き

先日、台湾渡航中にPixel5aが突然文鎮化したのでその際に、端末内にあったモバイルSuicaのサルベージした際の手順メモ。

手順自体はそこまで難しかったり難解なものはない。登録時のID(メールアドレス)を忘れていなければではあるが。

2023/01/19

最近の台湾のプリペイドSIM事情メモ(2023.1.19)

それっぽい資料のリンクを集めただけの記事です
情報がまとまり次第それぞれのページに反映していきます

2022/03/28

台湾ラジオ局 アプリ・オンライン配信

色々と使ってみて、それなりに使い勝手が良さそうに感じたものを紹介します。
下記に紹介していないものでも、公式サイトやYouTube等でストリーミング配信している局は多いです。

2022/01/19

USB4、Thunderbolt4、PD充電関連資料

PC Watchが定期的に特集を組んでくれているのでリンクをまとめ

2022/01/11

ヤマダデジタル会員アプリ(Android)導入覚え書き

 ヤマダデジタル会員アプリ | ヤマダウェブコム

https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/digital-kaiin.html

何でこんなややこしい登録方法になっているんだと叫びたくなるような作りだったので記事化。
今回はPixel5a(Android12)で行ったが、iOSでも引っかかる場合は似たような感じだと思うので応用可能かと思われる。

アプリをインストールところまでは普通に進める

ヤマダデジタル会員 - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.unisys.android.yamadamobile

2021/12/31

Android端末でOCNモバイルの通信ができない場合のTips

最近のスマートフォンはあらかじめAPNがプリセットされており、SIMを差し込むだけで使えるようになることが多い。

ただ、これが原因で通信ができない場合がある。

今回、購入したPixel5aとOCNモバイルでこのような自体に陥ったため覚え書きとして記事にアップしておく。

2021/12/27

Google Pay Suica残高移行覚え書き

とりあえず2パターンある模様

なお、どちらの方法でもSuica(カード)番号が変わるため、JREポイントなどカード番号で紐付けているサービスは設定変更が必要になる。

2021/10/23

日本国内における主なモバイルバッテリー販売事業者一覧

日本現地法人が開設されていれば、ある程度の品質は保証されるだろうという理由で作成。

ビックカメラ.comヨドバシ.comJoshin webで取り扱いのある販売メーカーをリストアップ
(代表的なメーカーのリストアップならこれで十分だろうという判断)
取り扱い商品数が少ない場合は取り上げているとキリがないので記載から省いてる場合あり。
これに加えて、個人的に加えておいたほうがいいような気がしたメーカーも追加。

日本法人の存在有無はメーカーWebサイト、gBizINFOWikipedia、求人情報等から特定。

結局の所、粗悪品を掴まないためには販売メーカーよりもまともな販売店から購入することが一番の対策ではある。
また、並行輸入品は品質が確保されていなかったり、日本国内からメーカーサポートが受けられない場合もあるリスクがあるので注意が必要。

2021/03/02

スマートフォン上のブラウザでバックグランド再生をする

※主にオンライン配信のラジオをWebブラウザで利用するための記事

※全てのサイトで適用できるとは限らないので注意(Youtube等の動画サイトはできないことが多い)

2021/01/09

各種電池・バッテリー及び内蔵機器類の廃棄方法(日本)

一次電池

基本的には以下のパナソニックのページを参照

使い終わった電池の処理 PZ18219 - 乾電池 - Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18219/kw/%E6%8D%A8%E3%81%A6/p/1856/c/1891

マンガン乾電池・アルカリ乾電池・リチウム乾電池

+・-極の両端をテープ等で絶縁する

自治体によって不燃ごみ、危険ごみ、乾電池単独で回収など異なるので要確認。

ちなみにここで指す「リチウム乾電池」は下記のような一次乾電池のことで、後述のコイン型電池やリチウムイオン充電池とは異なるので注意

↓製品例

1.5Vリチウム乾電池 | Panasonic
https://panasonic.jp/battery/products/drycell/lithium.html

カメラ用リチウム電池 | Panasonic
https://panasonic.jp/battery/lithium/p-db/category/lithium-camera/lineup.html

2020/05/14

モバイルSuica(Google Pay)に入金できない場合

Pixel 3a XLで発生したため

Google Pay
https://pay.google.com/gp/w/u/0/home/signup

上記ページにログインして、設定タブから「お支払いプロファイル」→名前と住所を入力。
登録情報反映まである程度タイムラグがある模様。

チャージ元カードの会員登録情報と照合している可能性が高そうだ。
住所の細かい部分はともかく、電話番号は同一でないと弾かれそう。

また、複数のGoogleアカウントを所持している場合はどのアカウントで実行しているかも要確認。

--- 2020/5/16追記 ---

Googleの支払い情報の電話番号がチャージ元と異なっていることに気付いたため修正。

5/14午後にGooglePay登録及びGoogle側の支払い情報修正から2時間程度では入金できず。
およそ6時間後でも入金できず

5/15の午後に3000円の入金を実行したら無事完了。

日付を跨ぐタイミング辺りで登録情報が反映されるバッチでも走っているのだろうか。
参考リンクにもある通り、一晩寝かした方がよさそうだ。

参考リンク

Google PayでモバイルSuicaにチャージができない時の対処方法【これで解決】
https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/22378

あまり役に立たない公式リンク

GooglePayに設定したクレジットカードでSuicaに入金(チャージ)ができない。 | モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/517?site_domain=default

 

Surface Pro4関連メモ

Surface Pro 4 更新履歴
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023489/surface-surface-pro-4-update-history

バッテリ関連

Surface UEFI の使用方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023531/surface-how-to-use-surface-uefi

Surface UEFI の設定の管理 - Surface | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/surface/manage-surface-uefi-settings

UEFIの起動方法としては、

音量を上げるボタンを押ながら電源ボタンを押す

電源ボタンだけを離す

WindowsかSurface起動ロゴが表示され、UEFI画面が表示されるまで音量を上げるボタンを押し続ける

バッテリー制限の設定 (等高線) - Surface | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/surface/battery-limit

設定方法は左メニュー「Boot configuration」を選択、
Advanced Option欄の「Enable Batter Limit」をONにする。

設定が終わったら左メニュー「Exit」を選択、「Restart」ボタンで再起動

これを行うとバッテリ容量50%(実際は47~49%付近)以上は充電されなくなる。
バッテリ稼働状態でほとんど使わないのであれば設定推奨。

Windows Updateによる不具合関連

Windows 10 ProをVer1909にアップデートしてSurface Pro4 バッテリーが充電できない。 - マイクロソフト コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/windows-10/9143b03f-721a-4756-a429-939322bd21a4

特定のバージョンからバージョンアップを行うとバッテリ残量表示に不具合が起こることがある模様。
上記記事は1903→1909にアップデートした際に発生した模様。

2020/05/05

日本と台湾の携帯端末における緊急情報の受信について

※この記事はスマートフォン等で利用することを想定しています。詳細な技術仕様などが知りたい方などはリンクを辿る等各自で何とかして下さい。

全般

セルブロードキャスト(Cell Broadcast、CBS)自体はGSMやW-CDMA(UMTS)を利用した一斉情報配信サービスで、基地局側から端末側への応答を待たずに一方的にメッセージを送りつけることができるため、帯域への負荷がほぼないので不特定多数に情報をばら撒きたい時に適したシステムです。
緊急地震速報などはこのシステムを利用したものです。

なお、この手の緊急情報配信システムは国や地域によって呼称がバラバラです

例:
アメリカ:CMAS(Commercial Mobile Alert Servic)
オランダ:Netherlands Announcements
チリ:LatAlert
日本:ETWS(Earthquake & Tsunami Warning System)
台湾:CMAS、PWS(Public Warning System)

緊急通知 - Windows 10 hardware dev
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn757560%28v=vs.85%29.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396

Emergency Alert System - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Emergency_Alert_System

ZenFone3 Laser(ZC551KL)をdocomoのxi SIMを音声通話のみで使う方法

Zenfone5を購入したので、以前使っていたZenFone3 Laser(ZC551KL)を通話用として使おうとdocomoのxi SIMを挿してみたものの、一向に電波すら掴む気配すらない。
それどころか、電測アプリを見るとSoftbankの電波を掴んでいる始末。

2020/05/04

「Rakuten UN-LIMIT」接続メモ

※現在色々いじくっている最中なので随時更新

ZenFone5(ZE620KL、システムバージョン、carrier services最新)

・RakutenのAPIは既に入っていた
・SIM1スロットに楽天SIM、SIM2に適当なSIM(ocnドコモ回線)をセット
・優先ネットワークをLTEonly
・接続先ネットワークを「44011」に指定
・接続できたらSIM2は無効化してもOK
・SIMを引っこ抜いたり、再起動するとLTEonlyの手順からやり直し
・ZE620KLは楽天回線のVoLTE非対応なので音声通話は不可

GL01P(イーモバイル時代のルーター)

・適当なスマホでネットワーク接続(アクティベーション)できた楽天SIMを差す
・接続ネットワークをLTE、APNを設定

これだけで接続完了

楽天モバイルのキャリア情報が端末内に存在しないのでネットワーク番号の「44011」と表示されている

GL01Pで接続した様子

GL01Pで接続した様子

GL01P経由の東京23區内の低層住宅地域での速度

GL01P経由の東京23區内の低層住宅地域での速度